疲れた…、やる気が出ない…
2022-07-31
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
夏期講習の授業は長いし、
休みの日には
朝からずっと勉強させられるし、
もう疲れた…
あるお子さんの言葉です。
わからないではありません。
どんどん解ければ
問題を解くのも楽しいのでしょうが、
なかなか解けないのでは
苦痛しか感じないのももっともです。
この子も調子よく問題が解けるときは
ご機嫌なのですが、
なかなか解けないときは
やる気も出ません。
偏差値50以下には
こんなお子さんも
結構いるのではないでしょうか?
理想はやる気がMAXの状態で
やることですが、
そうでなくても構いません。
少しでもお子さんをやる気にさせるために
楽しい雰囲気で進めましょう。
行き詰りそうなら、
行き詰まる前に
何気なくヒントを出しましょう。
お子さんにはできるだけ
「できない」を感じさせず、
「できる」を感じさせてあげるのが大切です。
やればできる!

(画像はお借りしました。感謝)
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
夏期講習の授業は長いし、
休みの日には
朝からずっと勉強させられるし、
もう疲れた…
あるお子さんの言葉です。
わからないではありません。
どんどん解ければ
問題を解くのも楽しいのでしょうが、
なかなか解けないのでは
苦痛しか感じないのももっともです。
この子も調子よく問題が解けるときは
ご機嫌なのですが、
なかなか解けないときは
やる気も出ません。
偏差値50以下には
こんなお子さんも
結構いるのではないでしょうか?
理想はやる気がMAXの状態で
やることですが、
そうでなくても構いません。
少しでもお子さんをやる気にさせるために
楽しい雰囲気で進めましょう。
行き詰りそうなら、
行き詰まる前に
何気なくヒントを出しましょう。
お子さんにはできるだけ
「できない」を感じさせず、
「できる」を感じさせてあげるのが大切です。
やればできる!

(画像はお借りしました。感謝)
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
状況を変えたければやり方を変えてみること
2022-07-30
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
成績を上げたいのに上がらないとき、
あるいは下がっているときは、
やり方を変えてください。
同じやり方を続けても
状況を変えることはできません。
そのやり方に問題があるから
成績は上がらないし、下がっています。
問題点が明らかなら
その問題点を改善すれば良いのですが、
問題点はなかなかわからないものです。
可能性のあるものを1つずつ
つぶしていきましょう。
お子さん自身に、
状況を変えたい、成績を上げたい
という気持ちがあれば
必ず現状は変えられます。
でも、中学受験で与えられた時間は
限られています。
少しでも早く動き出すことが
大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
成績を上げたいのに上がらないとき、
あるいは下がっているときは、
やり方を変えてください。
同じやり方を続けても
状況を変えることはできません。
そのやり方に問題があるから
成績は上がらないし、下がっています。
問題点が明らかなら
その問題点を改善すれば良いのですが、
問題点はなかなかわからないものです。
可能性のあるものを1つずつ
つぶしていきましょう。
お子さん自身に、
状況を変えたい、成績を上げたい
という気持ちがあれば
必ず現状は変えられます。
でも、中学受験で与えられた時間は
限られています。
少しでも早く動き出すことが
大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「掬えば手には」(瀬尾まいこ/講談社)
2022-07-29
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
瀬尾まいこ先生の新作です。
物語は主人公、梨木匠くんの
一人称で進みます。
瀬尾先生のお得意の形ですね。
梨木君はあらゆることに平凡ですが、
人の心が読めるという能力があることが
唯一の救い(のはず)でした。
でも、同級生の河野さんは
梨木くんの能力はもっとほかにある
と言います。
物語が進むにつれて
それも明らかになっていきます。
悪い人が誰一人出てこず、
読み終わった後は
温かい気持ちしか残らない物語です。
入試には出てこないかもしれませんが、
お勧めです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
瀬尾まいこ先生の新作です。
物語は主人公、梨木匠くんの
一人称で進みます。
瀬尾先生のお得意の形ですね。
梨木君はあらゆることに平凡ですが、
人の心が読めるという能力があることが
唯一の救い(のはず)でした。
でも、同級生の河野さんは
梨木くんの能力はもっとほかにある
と言います。
物語が進むにつれて
それも明らかになっていきます。
悪い人が誰一人出てこず、
読み終わった後は
温かい気持ちしか残らない物語です。
入試には出てこないかもしれませんが、
お勧めです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
大事なのはやることではなく、身に付けること
2022-07-28
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
宿題は
授業の内容を身に付けるために
指示される勉強です。
宿題の内容くらいの勉強をしなければ、
授業の内容は身に付けられません。
でも、宿題をやりさえすれば、
授業の内容が身に付けられる
とは限りません。
大事なのは、
宿題をやったかどうかではなく、
内容が身に付いたかどうかです。
宿題はやっているのに
全然成績が上がる気配がない
というご家庭は多いはずです。
そんなご家庭は
宿題はやっていても
内容が身に付いていない
可能性が高いと言えます。
間違えた問題は
赤で答えを書き写したりしていませんか?
間違えた問題は解説を読み込み、
納得できたらもう一度解いてみる
ということを正解できるまで
繰り返さなければなりません。
宿題はミニマムスタンダードなのです。
思うように成果が得られていないご家庭は、
宿題が作業になっていないかの
確認をお願いします。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
宿題は
授業の内容を身に付けるために
指示される勉強です。
宿題の内容くらいの勉強をしなければ、
授業の内容は身に付けられません。
でも、宿題をやりさえすれば、
授業の内容が身に付けられる
とは限りません。
大事なのは、
宿題をやったかどうかではなく、
内容が身に付いたかどうかです。
宿題はやっているのに
全然成績が上がる気配がない
というご家庭は多いはずです。
そんなご家庭は
宿題はやっていても
内容が身に付いていない
可能性が高いと言えます。
間違えた問題は
赤で答えを書き写したりしていませんか?
間違えた問題は解説を読み込み、
納得できたらもう一度解いてみる
ということを正解できるまで
繰り返さなければなりません。
宿題はミニマムスタンダードなのです。
思うように成果が得られていないご家庭は、
宿題が作業になっていないかの
確認をお願いします。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
復習に時間がかかり過ぎます…
2022-07-27
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
復習はきちんとできていますか?
復習は①思い出しと
②解き直しです。
解き直しは翌日でも仕方ありませんが、
思い出しは必ず当日中にしてください。
そうしないと、
極端に効率が悪くなります。
単元によっては、
解き直しに異様に時間がかかることがあります。
全然進まないときは
いくら顔晴ってもスピードは落ちるばかりです。
最初から時間を決めて取り組みましょう。
予定時間で終わらないものは
後日取り組みましょう。
まだ先は長いのです。
お子さんのモチベーションも
考えなければなりません。
自走できるお子さんが多くはない以上、
その辺りのスケジュール管理は
親御さんがしっかりとしてあげてください。
中学受験は親子の受験です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
復習はきちんとできていますか?
復習は①思い出しと
②解き直しです。
解き直しは翌日でも仕方ありませんが、
思い出しは必ず当日中にしてください。
そうしないと、
極端に効率が悪くなります。
単元によっては、
解き直しに異様に時間がかかることがあります。
全然進まないときは
いくら顔晴ってもスピードは落ちるばかりです。
最初から時間を決めて取り組みましょう。
予定時間で終わらないものは
後日取り組みましょう。
まだ先は長いのです。
お子さんのモチベーションも
考えなければなりません。
自走できるお子さんが多くはない以上、
その辺りのスケジュール管理は
親御さんがしっかりとしてあげてください。
中学受験は親子の受験です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
図形問題を得意にしたければ
2022-07-26
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
図形が苦手であれば
図形は必ず
トレースしましょう。
定規やコンパスを使ってもよいので、
できるだけ正確に描きましょう。
正確と言っても、
同じサイズである必要はありません。
同じ比率であれば大丈夫。
できるだけ正確な図を描くことで
その図形の特徴を把握することが
できるようになります。
図の特徴に意識を向けるように言われても、
ただじっと見ているだけでは
なかなか特徴を把握することはできません。
図を正確に描くことで、
嫌でも図の特徴に
意識を向けざるを得ないことになります。
本番の試験では
定規やコンパスを使えない学校が多いということで、
図はフリーハンドで描くように指導することも
多くあります。
でも、道具を使って描く練習をしていれば、
段々フリーハンドでも描けるように
なっていきます。
気にすることはありません。
図形の特徴を捉えられるようになることが
何よりも大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
図形が苦手であれば
図形は必ず
トレースしましょう。
定規やコンパスを使ってもよいので、
できるだけ正確に描きましょう。
正確と言っても、
同じサイズである必要はありません。
同じ比率であれば大丈夫。
できるだけ正確な図を描くことで
その図形の特徴を把握することが
できるようになります。
図の特徴に意識を向けるように言われても、
ただじっと見ているだけでは
なかなか特徴を把握することはできません。
図を正確に描くことで、
嫌でも図の特徴に
意識を向けざるを得ないことになります。
本番の試験では
定規やコンパスを使えない学校が多いということで、
図はフリーハンドで描くように指導することも
多くあります。
でも、道具を使って描く練習をしていれば、
段々フリーハンドでも描けるように
なっていきます。
気にすることはありません。
図形の特徴を捉えられるようになることが
何よりも大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
復習はまずは思い出すことから
2022-07-25
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
夏期講習が始まって
何日か過ぎました。
順調にスタートできたでしょうか?
夏期講習は長時間に及び
連日授業があります。
勉強はきちんと復習しなければ
身にならないのに、
十分な復習が
できないかもしれません。
やり切れない分は
お休みの日にやればいい
と考えがちですが、
結局は積み残しが
出来てしまいます。
どんなに忙しくても、
どんなに夜遅くなっても、
少なくともその日の授業を
思い出すことだけは
やってください。
まずは何も見ないで
思い出してみましょう。
どうしても思い出せない場合は、
テキストなどを見て、
思い出してみましょう。
どんな問題を扱って、
先生はどんな風に解いたか、
ポイントは何だったかなど
全部思い出しましょう。
問題の解き直しは
それからです。
場合によっては
翌日でも構いません。
もし、もう積み残しが
出来ていても、
今ならまだ大丈夫です。
まだ取り返せます。
夏休み中に
盤石な基礎を固めるためには、
今すぐ動き出さなければなりません。
焦ってはいけませんが、
すぐ行動しましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
夏期講習が始まって
何日か過ぎました。
順調にスタートできたでしょうか?
夏期講習は長時間に及び
連日授業があります。
勉強はきちんと復習しなければ
身にならないのに、
十分な復習が
できないかもしれません。
やり切れない分は
お休みの日にやればいい
と考えがちですが、
結局は積み残しが
出来てしまいます。
どんなに忙しくても、
どんなに夜遅くなっても、
少なくともその日の授業を
思い出すことだけは
やってください。
まずは何も見ないで
思い出してみましょう。
どうしても思い出せない場合は、
テキストなどを見て、
思い出してみましょう。
どんな問題を扱って、
先生はどんな風に解いたか、
ポイントは何だったかなど
全部思い出しましょう。
問題の解き直しは
それからです。
場合によっては
翌日でも構いません。
もし、もう積み残しが
出来ていても、
今ならまだ大丈夫です。
まだ取り返せます。
夏休み中に
盤石な基礎を固めるためには、
今すぐ動き出さなければなりません。
焦ってはいけませんが、
すぐ行動しましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
挨拶できていますか?
2022-07-24
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
いつから挨拶しない子が
増えたのでしょうか?
夏期講習では
普段は担当しないクラスを
担当することがあります。
普段担当しないクラスでは、
「こんにちは」と声をかけても
返事をしないお子さんが
ほとんどです。
挨拶は合否には関係ありませんが、
良い空間を作るためには大切です。
そして良い授業は
良い空間の中でしか生まれません。
以前、保護者会で、つい
「挨拶する子がほとんどいないんですよ」
って言ってしまったことがあります。
ママたちは勉強のことはそっちのけで
「うちの子は挨拶できていますか?」
って聞いてきましたよね。
ママたちはそのことについて
お子さんに話してくれたのでしょう。
それ以降、
そのクラスのお子さんたちは
挨拶できるようになり、
クラスの雰囲気も変わった記憶があります。
勉強は勿論大事です。
でも、成績を上げるためには、
勉強以外にも大事なことは沢山あります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
いつから挨拶しない子が
増えたのでしょうか?
夏期講習では
普段は担当しないクラスを
担当することがあります。
普段担当しないクラスでは、
「こんにちは」と声をかけても
返事をしないお子さんが
ほとんどです。
挨拶は合否には関係ありませんが、
良い空間を作るためには大切です。
そして良い授業は
良い空間の中でしか生まれません。
以前、保護者会で、つい
「挨拶する子がほとんどいないんですよ」
って言ってしまったことがあります。
ママたちは勉強のことはそっちのけで
「うちの子は挨拶できていますか?」
って聞いてきましたよね。
ママたちはそのことについて
お子さんに話してくれたのでしょう。
それ以降、
そのクラスのお子さんたちは
挨拶できるようになり、
クラスの雰囲気も変わった記憶があります。
勉強は勿論大事です。
でも、成績を上げるためには、
勉強以外にも大事なことは沢山あります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
現状を正確に把握する
2022-07-23
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
お子さんの現在の状態を
正確に把握できているご家庭は
意外と少ないかもしれません。
親御さんがお子さんの状況を
悲観的に捉えているご家庭の多くは、
お子さんの状態は
それほど悪くなかったりします。
確かにテストの点数は
伸びていないかもしれません。
でも、様子を見てみると、
あと一歩というところにいる場合も
少なくありません。
ただこのままでは、
そのあと一歩がなかなか出ないのも
事実ですが…。
その一方で、お子さんが
かなりまずい状況にあるご家庭に限って、
親御さんは楽観的だったりします。
確かにどのお子さんも
無限の可能性を秘めています。
でも、芳しくない状況には
理由があります。
勉強の内容、仕方、時間などに
問題があります。
それを変えないで
状況が変わることはありません。
また、変えるべきことが多すぎて、
なかなか状況を変えられないご家庭もあります。
変化を期待するなら
現状を正確に把握しなければなりません。
先生と積極的にコミュニケーションをとらない
静かなお子さんの場合、
塾の先生に聞いても
お子さんの現状はなかなかわかりません。
お子さんの現状を知るためには、
お子さんが問題を解くところを
つぶさに観察して、
対話を重ねなければなりません。
成績表だけを見ていてもわかりません。
まずは、冷静な観察と分析です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
お子さんの現在の状態を
正確に把握できているご家庭は
意外と少ないかもしれません。
親御さんがお子さんの状況を
悲観的に捉えているご家庭の多くは、
お子さんの状態は
それほど悪くなかったりします。
確かにテストの点数は
伸びていないかもしれません。
でも、様子を見てみると、
あと一歩というところにいる場合も
少なくありません。
ただこのままでは、
そのあと一歩がなかなか出ないのも
事実ですが…。
その一方で、お子さんが
かなりまずい状況にあるご家庭に限って、
親御さんは楽観的だったりします。
確かにどのお子さんも
無限の可能性を秘めています。
でも、芳しくない状況には
理由があります。
勉強の内容、仕方、時間などに
問題があります。
それを変えないで
状況が変わることはありません。
また、変えるべきことが多すぎて、
なかなか状況を変えられないご家庭もあります。
変化を期待するなら
現状を正確に把握しなければなりません。
先生と積極的にコミュニケーションをとらない
静かなお子さんの場合、
塾の先生に聞いても
お子さんの現状はなかなかわかりません。
お子さんの現状を知るためには、
お子さんが問題を解くところを
つぶさに観察して、
対話を重ねなければなりません。
成績表だけを見ていてもわかりません。
まずは、冷静な観察と分析です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏は基礎力強化の最後のチャンス!
2022-07-21
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
合格のために必要なのは
基礎力と実戦力です。
基礎力は
すべての学校に共通の力です。
対して実戦力は
各学校の入試問題に対応する力です。
実戦力は過去問演習で
付けることになります。
そして、9月になれば
過去問演習を始めなければなりませんが、
それはしっかりした基礎力を
前提とします。
過去問演習を始めれば
勉強時間のほとんどは
それに費やされます。
基礎力を強化する
時間をとることはなかなか難しく、
過去問演習と並行して
穴を埋めるように
進めることになります。
その意味で、
夏休みは基礎力を固める
最後の機会です。
夏期講習と並行して
基礎力の強化を進めましょう。
まずは夏期講習のテキストの
完全マスターを目指しましょう。
加えて、苦手単元、重要単元から
順につぶしていきましょう。
夏は長いようで
自由になる時間は
意外と多くはありません。
あっと言う間に過ぎていきます。
最初から全力で走ることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
合格のために必要なのは
基礎力と実戦力です。
基礎力は
すべての学校に共通の力です。
対して実戦力は
各学校の入試問題に対応する力です。
実戦力は過去問演習で
付けることになります。
そして、9月になれば
過去問演習を始めなければなりませんが、
それはしっかりした基礎力を
前提とします。
過去問演習を始めれば
勉強時間のほとんどは
それに費やされます。
基礎力を強化する
時間をとることはなかなか難しく、
過去問演習と並行して
穴を埋めるように
進めることになります。
その意味で、
夏休みは基礎力を固める
最後の機会です。
夏期講習と並行して
基礎力の強化を進めましょう。
まずは夏期講習のテキストの
完全マスターを目指しましょう。
加えて、苦手単元、重要単元から
順につぶしていきましょう。
夏は長いようで
自由になる時間は
意外と多くはありません。
あっと言う間に過ぎていきます。
最初から全力で走ることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「最高のコーチは、教えない。」(吉井理人/ディスカヴァー携書)
2022-07-21
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
お子さんは合格するために
勉強しなければなりません。
指導者もお子さんが成果を上げるための
勉強しなければなりません。
それは塾講師、家庭教師だけでなく、
お子さんの勉強に関わるという意味では
保護者さんも同じです。
目次を見て、
興味のある部分だけ読んでみても
良いかもしれません。
お勧めです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
お子さんは合格するために
勉強しなければなりません。
指導者もお子さんが成果を上げるための
勉強しなければなりません。
それは塾講師、家庭教師だけでなく、
お子さんの勉強に関わるという意味では
保護者さんも同じです。
目次を見て、
興味のある部分だけ読んでみても
良いかもしれません。
お勧めです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
学力だけでなく成績も上げるために
2022-07-20
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
勉強をすれば学力は上がります。
学力は絶対的なものなので
減ることはありません。
積みあがるばかりです。
だから勉強すれば
学力は必ず上がります。
対して成績は相対的なものなので
上がるとは限りません。
他のお子さんと比べて
学力の上り幅が小さければ
成績は上がりません。
でも、成績が上がらないと
モチベーションが上がりません。
だから、成績は上がった方が
良いですね。
成績を上げるためには
他のお子さん以上に
学力を上げていく必要があります。
成績を上げる勉強を支えるのは
楽しいという気持ちです。
楽しければ知りたいとなりますし、
もっとやりたいとなります。
その先には自走があります。
お子さんに勉強させるときは
楽しいと意識してください。
それさえできれば、
成績も確実に上がります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
勉強をすれば学力は上がります。
学力は絶対的なものなので
減ることはありません。
積みあがるばかりです。
だから勉強すれば
学力は必ず上がります。
対して成績は相対的なものなので
上がるとは限りません。
他のお子さんと比べて
学力の上り幅が小さければ
成績は上がりません。
でも、成績が上がらないと
モチベーションが上がりません。
だから、成績は上がった方が
良いですね。
成績を上げるためには
他のお子さん以上に
学力を上げていく必要があります。
成績を上げる勉強を支えるのは
楽しいという気持ちです。
楽しければ知りたいとなりますし、
もっとやりたいとなります。
その先には自走があります。
お子さんに勉強させるときは
楽しいと意識してください。
それさえできれば、
成績も確実に上がります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
手を動かしながら考える
2022-07-19
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
家庭教師の体験授業に伺うと
手が動かないお子さんがほとんどです。
手を動かしながら考える習慣がない。
習慣がないからやらない。
やらないから解けない。
ほとんどのご家庭がこのパターンです。
手を動かしながら考えられるようになれば、
問題が解けるようになっていきますから、
成績は上がっていきます。
一生懸命やっているのに成績が上がらない、
或いは下がり続けているご家庭は、
お子さんが問題に取り組む様子を
観察してみてください。
お子さんが手を動かさずに
じっと考えていたら、
お子さんが手を動かせるようになる
方法を考えましょう。
手を動かさないお子さんにとっては、
手を動かしながら考えることは
当たり前ではありません。
当たり前でないことが
できるようになるためには、
教えてあげることと
練習させることが必要です。
「やりなさい」だけでは
できるようにはなりません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
家庭教師の体験授業に伺うと
手が動かないお子さんがほとんどです。
手を動かしながら考える習慣がない。
習慣がないからやらない。
やらないから解けない。
ほとんどのご家庭がこのパターンです。
手を動かしながら考えられるようになれば、
問題が解けるようになっていきますから、
成績は上がっていきます。
一生懸命やっているのに成績が上がらない、
或いは下がり続けているご家庭は、
お子さんが問題に取り組む様子を
観察してみてください。
お子さんが手を動かさずに
じっと考えていたら、
お子さんが手を動かせるようになる
方法を考えましょう。
手を動かさないお子さんにとっては、
手を動かしながら考えることは
当たり前ではありません。
当たり前でないことが
できるようになるためには、
教えてあげることと
練習させることが必要です。
「やりなさい」だけでは
できるようにはなりません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
志望校決定で大事なこと
2022-07-18
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
志望校を偏差値で決めるのは
賛成できません。
志望校はお子さんが
どんな6年を過ごしたいか、
お子さんにどんな6年を
過ごさせたいかで決めましょう。
成績が足りているかどうかは
関係ありません。
成績が足りないのであれば、
上げれば良いだけです。
上げられなければ、
試験に受からなければ、
別の学校にするしかありません。
ただそれだけのことです。
楽しい6年間が過ごせそうな学校を
探してください。
塾の面談では、
楽しく過ごせそうな学校をリストアップし、
戦略を相談しましょう。
間違っても
「どこなら受かりますか?」とか、
「お勧めの学校ありますか?」
なんてことを聞いてはいけません。
それは偏差値で学校を決めることです。
入れる学校を探すのではなく、
入りたい学校を探しましょう。
見つかったら、
あとは顔晴るだけです。
顔晴らないのは、
本当に入りたい学校が
見つかっていないだけです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
志望校を偏差値で決めるのは
賛成できません。
志望校はお子さんが
どんな6年を過ごしたいか、
お子さんにどんな6年を
過ごさせたいかで決めましょう。
成績が足りているかどうかは
関係ありません。
成績が足りないのであれば、
上げれば良いだけです。
上げられなければ、
試験に受からなければ、
別の学校にするしかありません。
ただそれだけのことです。
楽しい6年間が過ごせそうな学校を
探してください。
塾の面談では、
楽しく過ごせそうな学校をリストアップし、
戦略を相談しましょう。
間違っても
「どこなら受かりますか?」とか、
「お勧めの学校ありますか?」
なんてことを聞いてはいけません。
それは偏差値で学校を決めることです。
入れる学校を探すのではなく、
入りたい学校を探しましょう。
見つかったら、
あとは顔晴るだけです。
顔晴らないのは、
本当に入りたい学校が
見つかっていないだけです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
難関校に合格したければ脱お子ちゃまは必須です!
2022-07-17
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
宿題ができなかったとき、
ほとんどのお子さんは
言い訳します。
宿題は自分のためにやるものですし、
やむを得ない事情があるときは
できていないからといって
叱ったりはしません。
でも、お子さんは言い訳をします。
時間がなかったから…
お母さん(お父さん)が
用意してくれなかったから…
時間は全員に平等に与えられています。
あるお子さんだけ
時間が与えられていないなんてことは
あり得ません。
突発的な事態もあるでしょうが、
それでもきちんとできるように
宿題は早目早目にやることが大切です。
やらずに困るのは結局自分です。
お母さんが用意してくれないなら、
用意してくれるように頼めばいいでしょう。
やりたくないから、さぼりたいから
頼まないのです。
用意してくれないお母さんが悪いのではなく、
頼まないお子さん自身が悪いのです。
こういったことがわからないのは
お子さんが幼いから、未熟だからです。
受験は少しでも大人になった方が有利です。
お子ちゃまは難関校には
合格できません。
受験で目標を達成するということは
成長するということです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
宿題ができなかったとき、
ほとんどのお子さんは
言い訳します。
宿題は自分のためにやるものですし、
やむを得ない事情があるときは
できていないからといって
叱ったりはしません。
でも、お子さんは言い訳をします。
時間がなかったから…
お母さん(お父さん)が
用意してくれなかったから…
時間は全員に平等に与えられています。
あるお子さんだけ
時間が与えられていないなんてことは
あり得ません。
突発的な事態もあるでしょうが、
それでもきちんとできるように
宿題は早目早目にやることが大切です。
やらずに困るのは結局自分です。
お母さんが用意してくれないなら、
用意してくれるように頼めばいいでしょう。
やりたくないから、さぼりたいから
頼まないのです。
用意してくれないお母さんが悪いのではなく、
頼まないお子さん自身が悪いのです。
こういったことがわからないのは
お子さんが幼いから、未熟だからです。
受験は少しでも大人になった方が有利です。
お子ちゃまは難関校には
合格できません。
受験で目標を達成するということは
成長するということです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本当の実力
2022-07-16
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
一生懸命勉強しないくせに、
試験範囲が限定されたテストより
たまたま実力テストの方が
成績が良かったりすると、
自分の本当の成績は
高い方の実力テストの成績だと
言い切るお子さんがいます。
俺はやっていないだけで、
勉強すれば
もっとすごい成績が取れるんだ!
仰る通りです。
あなたはやればもっとできます。
でも、現実にはやっていないんです。
やれていないから
普段の成績はあの程度なんです。
だから、あなたの本当の成績は
普段の試験範囲が限定されたテストの方です。
このままの状態で
高いレベルの学校を受験しても
合格できません。
合格したかったら
ちゃんと勉強しましょう。
合格可能性を判断するために
一番大切なのは直近5回の平均の偏差値です。
それがお子さんの持ち偏差値です。
瞬間最大偏差値はほとんど意味がありません。
偏差値60が1回取れたからって、
偏差値60の学校の合格可能性が
80%になるわけではありません。
お子さんはある程度は
仕方ないかもしれないけれど、
親御さんがその気になってはいけません。
親御さんは冷静でいないと
お子さんは合格できません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
一生懸命勉強しないくせに、
試験範囲が限定されたテストより
たまたま実力テストの方が
成績が良かったりすると、
自分の本当の成績は
高い方の実力テストの成績だと
言い切るお子さんがいます。
俺はやっていないだけで、
勉強すれば
もっとすごい成績が取れるんだ!
仰る通りです。
あなたはやればもっとできます。
でも、現実にはやっていないんです。
やれていないから
普段の成績はあの程度なんです。
だから、あなたの本当の成績は
普段の試験範囲が限定されたテストの方です。
このままの状態で
高いレベルの学校を受験しても
合格できません。
合格したかったら
ちゃんと勉強しましょう。
合格可能性を判断するために
一番大切なのは直近5回の平均の偏差値です。
それがお子さんの持ち偏差値です。
瞬間最大偏差値はほとんど意味がありません。
偏差値60が1回取れたからって、
偏差値60の学校の合格可能性が
80%になるわけではありません。
お子さんはある程度は
仕方ないかもしれないけれど、
親御さんがその気になってはいけません。
親御さんは冷静でいないと
お子さんは合格できません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
盤石な基礎力
2022-07-15
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
難関校に合格するためには、
盤石な基礎力と
その学校の出題に対応するための
過去問演習が必要です。
どんな応用問題も
基本の組み合わせでできています。
盤石な基礎力がないと
いくら過去問演習をしても
得点力をアップすることはできません。
6年生のご家庭は盤石な基礎力の
完成を急ぎましょう。
基礎力が身に付いているかどうかは
一行題(集合題)で判断できます。
一般的な入試問題の前半は
正解することが前提の
所謂基礎点問題からできています。
これらについては
瞬時に解き筋くらいは
わからなければなりません。
これが当たり前にできる状態が
基礎力が身に付いている状態です。
6年生の9月に過去問演習を始めるまでには
その状態を作り上げましょう。
残された時間は多くはありません。
急がなければなりません。
4~5年生のご家庭も
のんびりしている暇はありません。
時間はあっという間に過ぎます。
きちんと目標を定めて
ブレずに顔晴ることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
難関校に合格するためには、
盤石な基礎力と
その学校の出題に対応するための
過去問演習が必要です。
どんな応用問題も
基本の組み合わせでできています。
盤石な基礎力がないと
いくら過去問演習をしても
得点力をアップすることはできません。
6年生のご家庭は盤石な基礎力の
完成を急ぎましょう。
基礎力が身に付いているかどうかは
一行題(集合題)で判断できます。
一般的な入試問題の前半は
正解することが前提の
所謂基礎点問題からできています。
これらについては
瞬時に解き筋くらいは
わからなければなりません。
これが当たり前にできる状態が
基礎力が身に付いている状態です。
6年生の9月に過去問演習を始めるまでには
その状態を作り上げましょう。
残された時間は多くはありません。
急がなければなりません。
4~5年生のご家庭も
のんびりしている暇はありません。
時間はあっという間に過ぎます。
きちんと目標を定めて
ブレずに顔晴ることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
手を動かしながら考える
2022-07-14
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
問題をじっと見つめて
動かないお子さんがいます。
手を動かしながら考えるように言われても
じっとして動きません。
どうやら考えてはいるようで、
考えがまとまると突然計算を始めたり、
答えを書いたりします。
勿論、それが正解である場合もあります。
でも、頭の中だけで考えていることなので、
勘違いや混乱も多くあるでしょうし、
考えがまとまらないこともあります。
そういったミスをしないためにも
手を動かしながら考えることは大切です。
問題は手を動かさないで考えているお子さんは、
実は動かさないのではなく、
動かせないということです。
動かせないからミスは減らせません。
ミスを減らしたければ、
手を動かせるようにしなければなりません。
じゃあ、どうしたら
手を動かせるようになるのでしょう?
それは練習しかありません。
そして、その一環として
手を動かしながら考える実際を
見せ続けることです。
まずは、お子さんに自由に考えさせること。
お子さんが解けない問題があれば、
手を動かしながら
その問題を解いて見せること。
その際、お手本を見せるときは、
そのときの思考を
声に出しながらやってみせること。
これを繰り返すのです。
お子さん自身が
それをできるようになりたいという気持ちがあれば、
少しずつできるようになっていきます。
手を動かしながら考えるのは、
算数だけでなく、
あらゆることに役立ちます。
今、その技術を身に付けることは
非常に大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
問題をじっと見つめて
動かないお子さんがいます。
手を動かしながら考えるように言われても
じっとして動きません。
どうやら考えてはいるようで、
考えがまとまると突然計算を始めたり、
答えを書いたりします。
勿論、それが正解である場合もあります。
でも、頭の中だけで考えていることなので、
勘違いや混乱も多くあるでしょうし、
考えがまとまらないこともあります。
そういったミスをしないためにも
手を動かしながら考えることは大切です。
問題は手を動かさないで考えているお子さんは、
実は動かさないのではなく、
動かせないということです。
動かせないからミスは減らせません。
ミスを減らしたければ、
手を動かせるようにしなければなりません。
じゃあ、どうしたら
手を動かせるようになるのでしょう?
それは練習しかありません。
そして、その一環として
手を動かしながら考える実際を
見せ続けることです。
まずは、お子さんに自由に考えさせること。
お子さんが解けない問題があれば、
手を動かしながら
その問題を解いて見せること。
その際、お手本を見せるときは、
そのときの思考を
声に出しながらやってみせること。
これを繰り返すのです。
お子さん自身が
それをできるようになりたいという気持ちがあれば、
少しずつできるようになっていきます。
手を動かしながら考えるのは、
算数だけでなく、
あらゆることに役立ちます。
今、その技術を身に付けることは
非常に大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
音読
2022-07-13
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
問題文が読めていないお子さんは
意外と多いものです。
塾関係者の中には、
算数が苦手だった子どもの頃は、
算数では異星人語が使われていた
と言う人もいます。
算数が苦手、嫌いという
お子さんの多くは、
問題文にある数値を
テキトーに組み合わせて
答えを出しています。
大人からすれば、
「何を考えているんだろう…」
という感じです。
考えていません。
問題の内容が理解できていない
と思われるお子さんには、
問題文を音読させてみてください。
音読すれば問題文に意識を
向けざるを得ません。
算数の問題文は
日常の言葉で書かれていますから、
日本語が使えるお子さんなら
理解できます。
理解できれば、
あとは加減乗除だけですから、
問題は解けるようになります。
実際、音読させただけで
「わかった」と言ったお子さんは
数多くいます。
算数が嫌いなお子さんは
算数に対して扉を閉ざしています。
どうしたら扉を開けてくれるのか
を考えた指導が必要です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
問題文が読めていないお子さんは
意外と多いものです。
塾関係者の中には、
算数が苦手だった子どもの頃は、
算数では異星人語が使われていた
と言う人もいます。
算数が苦手、嫌いという
お子さんの多くは、
問題文にある数値を
テキトーに組み合わせて
答えを出しています。
大人からすれば、
「何を考えているんだろう…」
という感じです。
考えていません。
問題の内容が理解できていない
と思われるお子さんには、
問題文を音読させてみてください。
音読すれば問題文に意識を
向けざるを得ません。
算数の問題文は
日常の言葉で書かれていますから、
日本語が使えるお子さんなら
理解できます。
理解できれば、
あとは加減乗除だけですから、
問題は解けるようになります。
実際、音読させただけで
「わかった」と言ったお子さんは
数多くいます。
算数が嫌いなお子さんは
算数に対して扉を閉ざしています。
どうしたら扉を開けてくれるのか
を考えた指導が必要です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
能力、素質よりも慣れ
2022-07-12
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
できる、できないには
能力や素質が関係あります。
でも、最も関係があるのは
慣れです。
これはどんなことにも
当てはまります。
算数も例外ではありません。
図形問題が苦手なお子さんは
ノートに問題の図形を
トレースしましょう。
慣れるためですから、
フリーハンドである必要はありません。
定規、コンパスなどを
使っても構いません。
自分の手で
描き写しましょう。
図形をよく見て、
形、バランスを
最大限正確に把握しましょう。
図が正確に把握できれば、
今まで見えなかったもの、
気付かなかったものが、
見えるように、気付けるように
なります。
図形問題が苦手なお子さんは
図形が正確に把握できていません。
正確に把握するためには
よく見ることです。
よく見るように言っても、
テキストに書き込んでいるうちは
正確に把握することは困難です。
面倒臭いと慣れることは
両立しません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
できる、できないには
能力や素質が関係あります。
でも、最も関係があるのは
慣れです。
これはどんなことにも
当てはまります。
算数も例外ではありません。
図形問題が苦手なお子さんは
ノートに問題の図形を
トレースしましょう。
慣れるためですから、
フリーハンドである必要はありません。
定規、コンパスなどを
使っても構いません。
自分の手で
描き写しましょう。
図形をよく見て、
形、バランスを
最大限正確に把握しましょう。
図が正確に把握できれば、
今まで見えなかったもの、
気付かなかったものが、
見えるように、気付けるように
なります。
図形問題が苦手なお子さんは
図形が正確に把握できていません。
正確に把握するためには
よく見ることです。
よく見るように言っても、
テキストに書き込んでいるうちは
正確に把握することは困難です。
面倒臭いと慣れることは
両立しません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏期講習中の復習も当日中に!
2022-07-11
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
夏休みが近づいています。
夏期講習です。
夏期講習中は
連日授業が行われますから、
勉強の仕方が大切になってきます。
上手に勉強ができたご家庭は
後々成績を上げるでしょうが、
上手に勉強できなかったご家庭は
成績を上げることはできず、
明暗を分けることになります。
復習は必ずその日のうちに
終わらせましょう。
午前中に授業があるクラスは
午後の時間を上手に使いましょう。
6年生は午後に授業がある塾が多いでしょう。
帰宅して食事、入浴をしたら
床に就く時間、
復習は翌日の午前中
というご家庭もあるかもしれません。
でも、少なくとも
授業を思い出すことくらいは
当日中にやっておきましょう。
算数なら、
まずは何も見ないで授業を思い出す、
思い出せない部分は
テキストやノートを見てでも
構いません。
どんな問題を扱い、
どんな風に解いたのかを
思い出してみましょう。
先生のギャグも含めて
授業を丸ごと思い出せると良いですね。
解き直しは翌日でも構いませんが、
次の授業の前には
確実に復習を終わらせましょう。
お休みの日にまとめて復習する
ご家庭もありますが、
効率は良くありません。
何か1つ理解できないことがあり、
そのあとが全然理解できない
ということもありますし、
忘れてしまうこともあるでしょう。
また、4~5日分の内容を
1日で終わらせようというのは
どうしても無理があります。
毎日やっていくことが大切です。
夏にどれだけ顔晴れたかで
秋以降の勉強が変わってきます。
成績を上げたければ、
合格の確率を上げたければ、
やるしかありません。
顔晴るか
チョー顔晴るかの
2択でいきましょう!
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
夏休みが近づいています。
夏期講習です。
夏期講習中は
連日授業が行われますから、
勉強の仕方が大切になってきます。
上手に勉強ができたご家庭は
後々成績を上げるでしょうが、
上手に勉強できなかったご家庭は
成績を上げることはできず、
明暗を分けることになります。
復習は必ずその日のうちに
終わらせましょう。
午前中に授業があるクラスは
午後の時間を上手に使いましょう。
6年生は午後に授業がある塾が多いでしょう。
帰宅して食事、入浴をしたら
床に就く時間、
復習は翌日の午前中
というご家庭もあるかもしれません。
でも、少なくとも
授業を思い出すことくらいは
当日中にやっておきましょう。
算数なら、
まずは何も見ないで授業を思い出す、
思い出せない部分は
テキストやノートを見てでも
構いません。
どんな問題を扱い、
どんな風に解いたのかを
思い出してみましょう。
先生のギャグも含めて
授業を丸ごと思い出せると良いですね。
解き直しは翌日でも構いませんが、
次の授業の前には
確実に復習を終わらせましょう。
お休みの日にまとめて復習する
ご家庭もありますが、
効率は良くありません。
何か1つ理解できないことがあり、
そのあとが全然理解できない
ということもありますし、
忘れてしまうこともあるでしょう。
また、4~5日分の内容を
1日で終わらせようというのは
どうしても無理があります。
毎日やっていくことが大切です。
夏にどれだけ顔晴れたかで
秋以降の勉強が変わってきます。
成績を上げたければ、
合格の確率を上げたければ、
やるしかありません。
顔晴るか
チョー顔晴るかの
2択でいきましょう!
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
先取学習は無理をしない、させない!
2022-07-10
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
最近は先取学習が流行です。
どんなレースでも、
早くスタートすれば有利な気がしますが、
そうとばかりも言えません。
4年生になって
本格的な受験勉強が始まると、
塾のカリキュラムに飲み込まれてしまう
ご家庭も少なくありません。
また、受験勉強の期間が長くなると、
お子さんが飽きてしまうということもあります。
ママも精神的に不安定になるかもしれません。
先取もやり方が大切です。
先取学習だと
どうしても理解できないこともあります。
受験勉強自体が
小学校の勉強と比べると先取です。
どうしても理解できないことがあっても
不思議ではありませんし、
仕方ないとも言えます。
単純な計算のように
手続きを覚えればできるものや、
図形のように直感でわかるものはできても、
論理を積み上げる文章題や特殊算は
理解できないということがあります。
教え方もさることながら、
そのときのお子さんの体調や精神状態も
影響するかもしれません。
どうしても理解できないときは、
無理をしないで後回しにしましょう。
できる、できないを
最初から決めつける必要はありませんが、
少しやってみて大人が無理だと感じたら、
後回しにすれば良いでしょう。
大手塾のペースに遅れなければ、
どの学校でも間に合います。
大人の力が重要です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
最近は先取学習が流行です。
どんなレースでも、
早くスタートすれば有利な気がしますが、
そうとばかりも言えません。
4年生になって
本格的な受験勉強が始まると、
塾のカリキュラムに飲み込まれてしまう
ご家庭も少なくありません。
また、受験勉強の期間が長くなると、
お子さんが飽きてしまうということもあります。
ママも精神的に不安定になるかもしれません。
先取もやり方が大切です。
先取学習だと
どうしても理解できないこともあります。
受験勉強自体が
小学校の勉強と比べると先取です。
どうしても理解できないことがあっても
不思議ではありませんし、
仕方ないとも言えます。
単純な計算のように
手続きを覚えればできるものや、
図形のように直感でわかるものはできても、
論理を積み上げる文章題や特殊算は
理解できないということがあります。
教え方もさることながら、
そのときのお子さんの体調や精神状態も
影響するかもしれません。
どうしても理解できないときは、
無理をしないで後回しにしましょう。
できる、できないを
最初から決めつける必要はありませんが、
少しやってみて大人が無理だと感じたら、
後回しにすれば良いでしょう。
大手塾のペースに遅れなければ、
どの学校でも間に合います。
大人の力が重要です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
成績下がっていませんか?
2022-07-09
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
6年生になると
なかなか成績は上がりません。
勉強すれば学力は上がりますが、
みんな同じように顔晴るから
相対的な評価である成績は
なかなか上がりません。
勿論、顔晴って成績を上げる
ご家庭もあります。
私が担当したご家庭の中には
1年で偏差値を20ポイントも上げた
ご家庭もありました。
でも、大きく成績を上げられる
ご家庭は多くはなく、
5年生終了時の成績が維持できれば
御の字ですし、
偏差値が1~2下がっても普通です。
当然、成績を下げるご家庭もあります。
でも、成績が下がると
希望通りの学校には受かりません。
また、一旦成績が下がると
なかなか盛り返せません。
だから、成績が下がり始めたら
すぐに対策をしてください。
嘗て、70超の算数の偏差値が
6年生になって下がり続け、
丁度この時期60を切ってしまった
ご家庭がありました。
このままではまずいということで
指導の依頼があったのですが、
そこから盛り返し
合格判定模試5回のうち2回
全国4位を取り、
志望校に合格していきました。
レベルや成績が下がった理由にもよりますが、
そろそろ限界かもしれません。
これ以上遅れると盛り返せず、
このまま下がり続けるかもしれません。
実際そういうご家庭もありました。
時期を逃しませぬように。
すべてに時ありです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
6年生になると
なかなか成績は上がりません。
勉強すれば学力は上がりますが、
みんな同じように顔晴るから
相対的な評価である成績は
なかなか上がりません。
勿論、顔晴って成績を上げる
ご家庭もあります。
私が担当したご家庭の中には
1年で偏差値を20ポイントも上げた
ご家庭もありました。
でも、大きく成績を上げられる
ご家庭は多くはなく、
5年生終了時の成績が維持できれば
御の字ですし、
偏差値が1~2下がっても普通です。
当然、成績を下げるご家庭もあります。
でも、成績が下がると
希望通りの学校には受かりません。
また、一旦成績が下がると
なかなか盛り返せません。
だから、成績が下がり始めたら
すぐに対策をしてください。
嘗て、70超の算数の偏差値が
6年生になって下がり続け、
丁度この時期60を切ってしまった
ご家庭がありました。
このままではまずいということで
指導の依頼があったのですが、
そこから盛り返し
合格判定模試5回のうち2回
全国4位を取り、
志望校に合格していきました。
レベルや成績が下がった理由にもよりますが、
そろそろ限界かもしれません。
これ以上遅れると盛り返せず、
このまま下がり続けるかもしれません。
実際そういうご家庭もありました。
時期を逃しませぬように。
すべてに時ありです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
成績の良い子と悪い子の思考の違い
2022-07-08
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
成績が良いお子さんと
悪いお子さんとでは
思考の仕方が違います。
成績が良いお子さんは
成績は良いのが当たり前
だと思っています。
たまに思うように
点が取れないときは、
いくら普段通りの偏差値が
取れていても、
出来なかったと言います。
問題は解けて当たり前、
テストはできて当たり前、
点数は取れて当たり前
なのです。
これに対して、
成績が芳しくないお子さんは、
すぐに無理と口にします。
新しい問題が与えられても、
取り組む前から
できない、無理と言います。
テストでも
どうせ今度もできない
という気持ちで取り組み、
実際、結果も芳しくありません。
ポジティブな気持ちは
ポジティブな結果を、
ネガティブな気持ちは
ネガティブな結果を
呼ぶようです。
誰だって
やるべきことをやれば
できるようになります。
勿論、
最初は上手なやり方が
わかりませんから、
できるようになるまでには
時間がかかります。
できないお子さんは、
できるようになるまで
顔晴れないから、
できるようにならないのです。
まだできるように
なっていないお子さんには、
ただ顔晴らせるだけではなく、
気持ちから作っていきましょう。
できるから楽しいのではなく、
楽しいからできるのです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
成績が良いお子さんと
悪いお子さんとでは
思考の仕方が違います。
成績が良いお子さんは
成績は良いのが当たり前
だと思っています。
たまに思うように
点が取れないときは、
いくら普段通りの偏差値が
取れていても、
出来なかったと言います。
問題は解けて当たり前、
テストはできて当たり前、
点数は取れて当たり前
なのです。
これに対して、
成績が芳しくないお子さんは、
すぐに無理と口にします。
新しい問題が与えられても、
取り組む前から
できない、無理と言います。
テストでも
どうせ今度もできない
という気持ちで取り組み、
実際、結果も芳しくありません。
ポジティブな気持ちは
ポジティブな結果を、
ネガティブな気持ちは
ネガティブな結果を
呼ぶようです。
誰だって
やるべきことをやれば
できるようになります。
勿論、
最初は上手なやり方が
わかりませんから、
できるようになるまでには
時間がかかります。
できないお子さんは、
できるようになるまで
顔晴れないから、
できるようにならないのです。
まだできるように
なっていないお子さんには、
ただ顔晴らせるだけではなく、
気持ちから作っていきましょう。
できるから楽しいのではなく、
楽しいからできるのです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
やればいいってもんでもありません!
2022-07-07
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
成績を上げるためには
勉強をしなければなりません。
でも、その一方で、
勉強をすればするほど
成績が上がるというものでもありません。
ずっと勉強では疲れてしまいます。
確かに勉強は本来楽しいものです。
でも、
まだ勉強の楽しさを知らないお子さんに
ずっと勉強させるのでは
精神的に参ってしまいます。
勉強を効率的に進めるためには
気分転換の時間も必要です。
たまに家族で外出するのも
良いでしょう。
でも、それとは別に、
4~5年生であれば週に半日くらい、
6年生であっても週に数時間くらい、
まとまった自由時間を
作ってあげたらどうでしょう?
その自由時間は
お子さんがどう使おうが自由です。
戦士にも休息は必要です。
勿論、やるべきときは
集中してやらなければなりません。
要はオンとオフを
しっかり使い分けることです。
今夜は七夕です。
都会ではなかなか星も見えませんが、
親子で星に願いをかけてみるのも
いいものですよ。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
成績を上げるためには
勉強をしなければなりません。
でも、その一方で、
勉強をすればするほど
成績が上がるというものでもありません。
ずっと勉強では疲れてしまいます。
確かに勉強は本来楽しいものです。
でも、
まだ勉強の楽しさを知らないお子さんに
ずっと勉強させるのでは
精神的に参ってしまいます。
勉強を効率的に進めるためには
気分転換の時間も必要です。
たまに家族で外出するのも
良いでしょう。
でも、それとは別に、
4~5年生であれば週に半日くらい、
6年生であっても週に数時間くらい、
まとまった自由時間を
作ってあげたらどうでしょう?
その自由時間は
お子さんがどう使おうが自由です。
戦士にも休息は必要です。
勿論、やるべきときは
集中してやらなければなりません。
要はオンとオフを
しっかり使い分けることです。
今夜は七夕です。
都会ではなかなか星も見えませんが、
親子で星に願いをかけてみるのも
いいものですよ。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
成績を高いレベルで安定させる
2022-07-06
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
大手塾のテストで
満点を取る方法、
高いレベルで成績を安定させる方法
について質問がありましたので、
今回はそれについてお答えします。
大手塾のテストで満点を取る、
高いレベルで成績を安定させるためには、
塾のテキストに取り組むだけで可能です。
それができないのは、
取り組み方に問題があります。
大手塾のテキストは
基本パターンの数値替え問題が
たくさん用意されています。
確かに、
基本パターンを身に付けるためには
繰り返しは大切です。
でも、数値替え問題が
たくさん用意されていることで、
これを覚えることばかりに
注力しているお子さんが
多いのではないかという気がします。
大切なのは、腑に落ちることです。
応用問題も基本パターンの組み合わせですが、
いくら基本パターンを覚えても
腑に落ちていなければ使えません。
腑に落ちる理解を目指しましょう。
勿論、きちんと理解できているかどうかを
確認するために、
他の教材を使うのも良いでしょう。
でも、それを超えての利用は、
お子さんにとって過剰な負担となる
危険があることも忘れてはいけません。
テストを受けたら、
きちんと振り返りをすることも必要です。
何を間違えたかだけでなく、
どうして間違えてしまったのかまで
確認しましょう。
そして、次のテストでは
同じミスをしないようにする必要があります。
振り返りは面倒なので、
流してしまうお子さんもいます。
そんなときは手を使わせましょう。
簡単なメモで良いので
書かせることも効果があります。
基本知識をしっかりと理解し、
テストの受け方を改善し続ければ、
テストの成績は確実に高いレベルで安定します。
テストの成績が高いレベルで安定すれば、
調子が良いときに運が良ければ
満点が取れることもあるでしょう。
まずは常に8割以上をキープすることを
目指しましょう。
正答率20%以上の問題を全部取れば、
得点が8割を下回ることはないはずです。
テキストの内容がしっかり身に付き、
過去問演習がきちんとできれば
どこの学校でも合格は可能です。
勿論、満点が取れなくても
難関校に合格することは可能です。
でも、合格の確率を高めるために、
成績を高いレベルで安定させることを
目指しましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
大手塾のテストで
満点を取る方法、
高いレベルで成績を安定させる方法
について質問がありましたので、
今回はそれについてお答えします。
大手塾のテストで満点を取る、
高いレベルで成績を安定させるためには、
塾のテキストに取り組むだけで可能です。
それができないのは、
取り組み方に問題があります。
大手塾のテキストは
基本パターンの数値替え問題が
たくさん用意されています。
確かに、
基本パターンを身に付けるためには
繰り返しは大切です。
でも、数値替え問題が
たくさん用意されていることで、
これを覚えることばかりに
注力しているお子さんが
多いのではないかという気がします。
大切なのは、腑に落ちることです。
応用問題も基本パターンの組み合わせですが、
いくら基本パターンを覚えても
腑に落ちていなければ使えません。
腑に落ちる理解を目指しましょう。
勿論、きちんと理解できているかどうかを
確認するために、
他の教材を使うのも良いでしょう。
でも、それを超えての利用は、
お子さんにとって過剰な負担となる
危険があることも忘れてはいけません。
テストを受けたら、
きちんと振り返りをすることも必要です。
何を間違えたかだけでなく、
どうして間違えてしまったのかまで
確認しましょう。
そして、次のテストでは
同じミスをしないようにする必要があります。
振り返りは面倒なので、
流してしまうお子さんもいます。
そんなときは手を使わせましょう。
簡単なメモで良いので
書かせることも効果があります。
基本知識をしっかりと理解し、
テストの受け方を改善し続ければ、
テストの成績は確実に高いレベルで安定します。
テストの成績が高いレベルで安定すれば、
調子が良いときに運が良ければ
満点が取れることもあるでしょう。
まずは常に8割以上をキープすることを
目指しましょう。
正答率20%以上の問題を全部取れば、
得点が8割を下回ることはないはずです。
テキストの内容がしっかり身に付き、
過去問演習がきちんとできれば
どこの学校でも合格は可能です。
勿論、満点が取れなくても
難関校に合格することは可能です。
でも、合格の確率を高めるために、
成績を高いレベルで安定させることを
目指しましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ワクワクが大切!
2022-07-05
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
幸せは結果ではない。
ワクワクして、
夢に向かって顔晴る時間、
それが幸せってもんじゃないのか?

(画像はお借りしました。感謝)
7月4日のNHK朝ドラ「ちむどんどん」の
田良島(山中崇さん)の言葉です。
幸せの本質をよく言い当てていると思います。
受験勉強も志望校合格に向かって
ワクワクしながら顔晴れれば
幸せを感じられます。
そして、幸せを感じながら勉強できれば、
きっと納得いく受験ができ、
満足する結果が得られます。
お子さんは、
日々、ワクワクしながら
勉強していますか?
大人になれば
誰もが感じることだと思いますが、
勉強は楽しいものです。
知らなかったことを知ること、
できなかったことが
できるようになることは、
楽しいことです。
でも、お子さんの中には、
勉強は楽しくはないが、
合格するために仕方なくやっている
という子も多いようです。
これでは受験勉強は
負担になるばかりで、
思うような結果は得られません。
お子さんにどうやってやらせるか、
どうやって成績を上げるかを
悩んでいる親御さんも多いはずです。
お子さんを
どうやってワクワクさせるか
に注力してください。
そうすれば、
状況は少しずつ変わっていくはずです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
幸せは結果ではない。
ワクワクして、
夢に向かって顔晴る時間、
それが幸せってもんじゃないのか?

(画像はお借りしました。感謝)
7月4日のNHK朝ドラ「ちむどんどん」の
田良島(山中崇さん)の言葉です。
幸せの本質をよく言い当てていると思います。
受験勉強も志望校合格に向かって
ワクワクしながら顔晴れれば
幸せを感じられます。
そして、幸せを感じながら勉強できれば、
きっと納得いく受験ができ、
満足する結果が得られます。
お子さんは、
日々、ワクワクしながら
勉強していますか?
大人になれば
誰もが感じることだと思いますが、
勉強は楽しいものです。
知らなかったことを知ること、
できなかったことが
できるようになることは、
楽しいことです。
でも、お子さんの中には、
勉強は楽しくはないが、
合格するために仕方なくやっている
という子も多いようです。
これでは受験勉強は
負担になるばかりで、
思うような結果は得られません。
お子さんにどうやってやらせるか、
どうやって成績を上げるかを
悩んでいる親御さんも多いはずです。
お子さんを
どうやってワクワクさせるか
に注力してください。
そうすれば、
状況は少しずつ変わっていくはずです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今更、習い事問題…
2022-07-04
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
先生、今更なんですが、
うちはまだ習い事を2つ
続けているんですが、
大丈夫でしょうか?
習い事は少なくとも
6年生の1年間は
お休みするのが一般的です。
それは何よりも
時間が足りないからです。
習い事をお休みした方が
より目標にたどり着ける
可能性が大きくなるからです。
勿論それは、
各ご家庭の優先順位により
変わります。
あるご家庭は
サッカー第1の受験をしました。
サッカーの練習、試合を優先して、
通塾なしで家庭教師だけで受験し、
目標を達成しました。
習い事の方が優先順位が高ければ、
習い事を続けることはありです。
習い事を
気分転換に使うご家庭もあります。
あるお子さんは剣道を続け、
毎朝、道場で練習してから
学校に行き、
学校から帰ったら塾、
という生活を続け、
難関校合格を果たしました。
音楽系の習い事で、
毎日15分程度の練習であれば、
気分転換として使えると思います。
ただ、教室に通うということになると、
時間もかかりますから、
なかなか難しいかもしれません。
先のお子さんは
数少ない自立できていたお子さんで、
一般化はできません。
結局、習い事をどうするかは、
受験勉強のプラスになるかどうかで
判断するしかありません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
先生、今更なんですが、
うちはまだ習い事を2つ
続けているんですが、
大丈夫でしょうか?
習い事は少なくとも
6年生の1年間は
お休みするのが一般的です。
それは何よりも
時間が足りないからです。
習い事をお休みした方が
より目標にたどり着ける
可能性が大きくなるからです。
勿論それは、
各ご家庭の優先順位により
変わります。
あるご家庭は
サッカー第1の受験をしました。
サッカーの練習、試合を優先して、
通塾なしで家庭教師だけで受験し、
目標を達成しました。
習い事の方が優先順位が高ければ、
習い事を続けることはありです。
習い事を
気分転換に使うご家庭もあります。
あるお子さんは剣道を続け、
毎朝、道場で練習してから
学校に行き、
学校から帰ったら塾、
という生活を続け、
難関校合格を果たしました。
音楽系の習い事で、
毎日15分程度の練習であれば、
気分転換として使えると思います。
ただ、教室に通うということになると、
時間もかかりますから、
なかなか難しいかもしれません。
先のお子さんは
数少ない自立できていたお子さんで、
一般化はできません。
結局、習い事をどうするかは、
受験勉強のプラスになるかどうかで
判断するしかありません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
実力は同じはずなのに偏差値に差があるって…
2022-07-03
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
授業実感では
同じくらいの実力のお子さんが、
偏差値では10ポイント以上の
差があることがあります。
先日、偏差値が低い方のお子さんと
話す機会があったので、
ちょっと聞いてみました。
DCでもマンスリーでもいいんだけど、
間違えたときって、
何を間違えたかだけじゃなく、
どうして間違えたのかも確認してる?
いいえ。
間違えたときは、
何を間違えたかだけじゃなく、
どうして間違えたのかも
確認してごらん。
間違えた理由を確認したら、
同じミスをしないように
課題を設定して
次のテストを受けるわけよ。
そうやって1つずつ
ミスを減らしていくの。
はい。
一生懸命やっても
状況が変わらなければ、
改善が必要です。
いくら顔晴っても
同じやり方を繰り返しているうちは
同じ結果しか得られません。
正しい方法でやれば
確実に成績は上がります。
成績が上がらないということは
やり方が間違っているという
お知らせです。
お知らせが来たら
やり方を変えてみましょう。
改善を続ければ
失敗はあり得ません。
成功か大成功しかありません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
授業実感では
同じくらいの実力のお子さんが、
偏差値では10ポイント以上の
差があることがあります。
先日、偏差値が低い方のお子さんと
話す機会があったので、
ちょっと聞いてみました。
DCでもマンスリーでもいいんだけど、
間違えたときって、
何を間違えたかだけじゃなく、
どうして間違えたのかも確認してる?
いいえ。
間違えたときは、
何を間違えたかだけじゃなく、
どうして間違えたのかも
確認してごらん。
間違えた理由を確認したら、
同じミスをしないように
課題を設定して
次のテストを受けるわけよ。
そうやって1つずつ
ミスを減らしていくの。
はい。
一生懸命やっても
状況が変わらなければ、
改善が必要です。
いくら顔晴っても
同じやり方を繰り返しているうちは
同じ結果しか得られません。
正しい方法でやれば
確実に成績は上がります。
成績が上がらないということは
やり方が間違っているという
お知らせです。
お知らせが来たら
やり方を変えてみましょう。
改善を続ければ
失敗はあり得ません。
成功か大成功しかありません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
やれば上がると思うんですけどね…
2022-07-02
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
持ち偏差値を
10ポイント以上超える学校を
志望校とする
ご家庭は多いものです。
勿論、
しっかりと抑え校を
用意してくだされば、
第1志望はそれでも構いません。
偏差値が足りていなくても
合格できるご家庭もあります。
ただ、
それはそれにふさわしい
努力をしたご家庭だけです。
ほとんどは
偏差値通りの結果になります。
そんな中、
こんなふうに言うママもいます。
うちの子、やってないんですよ。
やれば上がると思うんですけどね…
やれば上がります。
問題は「やれば」なんです。
でも、実際は
「やらない」「やれない」なんです。
やらないから上がりません。
正しくやったご家庭は上がります。
1年で20ポイント以上
偏差値を上げたご家庭だってあります。
ずうっと偏差値50で
全く上がる気配も見せず、
やれば上がるはずだからと
偏差値60超の学校を言われても困るんです。
勿論、面談ではこんなことは言えませんよ。
でも、まずは、
やれることを見せてください。
今はまだ時間的に余裕がありますから
緊迫感はありません。
でも、「やれば」とか
「上がれば」とか話している
ご家庭のほとんどは、
このまま最後までいってしまうんです。
一刻も早く手を打ってください。
私にはもう直前の面談が目に見えているんです…
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
持ち偏差値を
10ポイント以上超える学校を
志望校とする
ご家庭は多いものです。
勿論、
しっかりと抑え校を
用意してくだされば、
第1志望はそれでも構いません。
偏差値が足りていなくても
合格できるご家庭もあります。
ただ、
それはそれにふさわしい
努力をしたご家庭だけです。
ほとんどは
偏差値通りの結果になります。
そんな中、
こんなふうに言うママもいます。
うちの子、やってないんですよ。
やれば上がると思うんですけどね…
やれば上がります。
問題は「やれば」なんです。
でも、実際は
「やらない」「やれない」なんです。
やらないから上がりません。
正しくやったご家庭は上がります。
1年で20ポイント以上
偏差値を上げたご家庭だってあります。
ずうっと偏差値50で
全く上がる気配も見せず、
やれば上がるはずだからと
偏差値60超の学校を言われても困るんです。
勿論、面談ではこんなことは言えませんよ。
でも、まずは、
やれることを見せてください。
今はまだ時間的に余裕がありますから
緊迫感はありません。
でも、「やれば」とか
「上がれば」とか話している
ご家庭のほとんどは、
このまま最後までいってしまうんです。
一刻も早く手を打ってください。
私にはもう直前の面談が目に見えているんです…
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ