全国統一小学生テストは受験されましたか?
2016-06-06
昨日は全国統一小学生テストでしたね。
お子さんは受験されましたか?
受験されたのは、四谷大塚関係の塾に通うお子さんと、
まだ塾に行っていない低学年のお子さんが中心でしょうか。
すでに通塾しているお子さんは、
それなりの結果は残していてほしいと思いますが、
まだ通塾していないお子さんは、
点数を気にする必要はありません。
テストは慣れの要素が大きく影響するからです。
通塾の有無にかかわらず、
受験されたお子さんは、
結果を見て足りないものを明らかにしてください。
すでに通塾しているお子さんは弱点単元を、
通塾していないお子さんは、
勉強していない単元はできなくて当たり前ですから、
全体を通して足りない力を明らかにさせてください。
それが、今後の勉強の指針になるはずです。
4年生くらいまでは通塾の有無にかかわらず
大きなテストを受験する機会は多くはありません。
普段の勉強を続けるとともに、
チャンスがあればどんどん受験して経験を積んでください。
回数を重ねるごとにだんだん成績も上がっていくはずです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
家庭教師をお考えの方は、
よろしければ、リンク先にある「最高の家庭教師」もご覧ください。
きっとお役に立てると思います。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
お子さんは受験されましたか?
受験されたのは、四谷大塚関係の塾に通うお子さんと、
まだ塾に行っていない低学年のお子さんが中心でしょうか。
すでに通塾しているお子さんは、
それなりの結果は残していてほしいと思いますが、
まだ通塾していないお子さんは、
点数を気にする必要はありません。
テストは慣れの要素が大きく影響するからです。
通塾の有無にかかわらず、
受験されたお子さんは、
結果を見て足りないものを明らかにしてください。
すでに通塾しているお子さんは弱点単元を、
通塾していないお子さんは、
勉強していない単元はできなくて当たり前ですから、
全体を通して足りない力を明らかにさせてください。
それが、今後の勉強の指針になるはずです。
4年生くらいまでは通塾の有無にかかわらず
大きなテストを受験する機会は多くはありません。
普段の勉強を続けるとともに、
チャンスがあればどんどん受験して経験を積んでください。
回数を重ねるごとにだんだん成績も上がっていくはずです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
家庭教師をお考えの方は、
よろしければ、リンク先にある「最高の家庭教師」もご覧ください。
きっとお役に立てると思います。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://shiawasenagoukaku.blog.fc2.com/tb.php/1096-7c2495f9