お子さんは勉強が好きですか?(気持ちに寄り添う)
2021-06-18
こんにちは、
新鮮太郎です。
受験指導をしていて思うのは、
やっぱり勉強が好きな子って
ほとんどいませんよね。
その一方で
大人で勉強が好きっていう人は
結構多いのではないかという
気がします。
自分も小中学校当時の勉強は
楽しくありませんでした。
勉強が楽しくなってきたのは
ある程度勉強ができるように
なってきた頃です。
好きこそものの上手なれ、
つまり、
好きなことは上達しやすい
というのは事実です。
でも、逆もまた真なりで、
人は得意なことは
楽しく好きになるものです。
勉強嫌いのお子さんに
勉強を強要しても
お子さんは嫌がりますし、
成果も上がりません。
ある程度できるようになるまでは、
とにかく勉強が
ストレスにならないようにしましょう。
時間も量も少ないところから始め、
ゲーム、遊びの要素を
取り入れることを考えましょう。
お子さんが「もっとやりたい」と言ったら、
少しずつ増やしていけば良いでしょう。
先生や
お子さんの勉強を
しっかり見ている親御さんは
結構勉強ができますし好きです。
勉強したくないお子さんも多いので、
お子さんの気持ちに寄り添うことを
忘れないようにしたいものです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
受験指導をしていて思うのは、
やっぱり勉強が好きな子って
ほとんどいませんよね。
その一方で
大人で勉強が好きっていう人は
結構多いのではないかという
気がします。
自分も小中学校当時の勉強は
楽しくありませんでした。
勉強が楽しくなってきたのは
ある程度勉強ができるように
なってきた頃です。
好きこそものの上手なれ、
つまり、
好きなことは上達しやすい
というのは事実です。
でも、逆もまた真なりで、
人は得意なことは
楽しく好きになるものです。
勉強嫌いのお子さんに
勉強を強要しても
お子さんは嫌がりますし、
成果も上がりません。
ある程度できるようになるまでは、
とにかく勉強が
ストレスにならないようにしましょう。
時間も量も少ないところから始め、
ゲーム、遊びの要素を
取り入れることを考えましょう。
お子さんが「もっとやりたい」と言ったら、
少しずつ増やしていけば良いでしょう。
先生や
お子さんの勉強を
しっかり見ている親御さんは
結構勉強ができますし好きです。
勉強したくないお子さんも多いので、
お子さんの気持ちに寄り添うことを
忘れないようにしたいものです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://shiawasenagoukaku.blog.fc2.com/tb.php/2188-fb78cb52