塾のテスト対策に過去問を使うことの是非
2023-01-09
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
塾のテストの対策のために
過去問を使うかどうかは
意見の分かれるところです。
四谷大塚では過去問が
教材として用意されていますが、
日能研やSAPIXでは
教材としての過去問はありません。
でも、過去問を使いたいという
ご家庭もあるわけで、
そんなご家庭は中古市場で
過去問を購入することになります。
過去問を教材として使うことに
異論はありません。
でも、同じ問題の出題を期待して
過去問を利用してはいけません。
過去問は到達度の確認と弱点の発見、
そして、苦手なパターンの練習
のために使いましょう。
組分けテストや公開模試のように
明確な出題範囲が示されていないテストの
最後の応用問題は
なかなか類題が見つかりません。
過去問はそのような類題を
見つけるのに役立ちます。
入試問題については
過去問演習は当然なのですから、
塾のテストについても
過去問を利用しては問題はないはずです。
大事なのは
正しい使い方ができているかどうか、
ただそれだけです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
塾のテストの対策のために
過去問を使うかどうかは
意見の分かれるところです。
四谷大塚では過去問が
教材として用意されていますが、
日能研やSAPIXでは
教材としての過去問はありません。
でも、過去問を使いたいという
ご家庭もあるわけで、
そんなご家庭は中古市場で
過去問を購入することになります。
過去問を教材として使うことに
異論はありません。
でも、同じ問題の出題を期待して
過去問を利用してはいけません。
過去問は到達度の確認と弱点の発見、
そして、苦手なパターンの練習
のために使いましょう。
組分けテストや公開模試のように
明確な出題範囲が示されていないテストの
最後の応用問題は
なかなか類題が見つかりません。
過去問はそのような類題を
見つけるのに役立ちます。
入試問題については
過去問演習は当然なのですから、
塾のテストについても
過去問を利用しては問題はないはずです。
大事なのは
正しい使い方ができているかどうか、
ただそれだけです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://shiawasenagoukaku.blog.fc2.com/tb.php/2772-d84d8b26