新年度始動!
2023-02-05
こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
東京神奈川受験も大詰めを迎え、
新年度も動き出しました。
新6年のご家庭は
残された時間は1年もありません。
6年生は9月からは
過去問演習が始まりますから、
9月以降はなかなか成績は上がりません。
勿論、9月以降成績を急上昇させて
目標を達成したご家庭もあります。
過去問演習が始まるまでに
持ち偏差値を上げておきましょう。
目標は志望校の偏差値との隔たり
5ポイント以内です。
毎年受験生を見ていて思うのは、
番狂わせの不合格は
たくさんありますが、
奇跡の合格は僅かしかない
ということです。
合格の確率を上げるためには、
少しでも成績(持ち偏差値)を
上げるとともに、
これでもかっていうくらい
過去問対策をしなければなりません。
だから、今はとりあえず
成績を上げることに
全力を注ぎましょう。
新5年生はこの1年が勝負です。
受験算数では
5年生の1年間が
もっとも重要です。
塾ではこの1年で基本は一通り
やってしまいます。
絶対に遅れてはいけません。
5年生の内容を身に付けておかないと、
6年生になって上に積み上げることができません。
5年生の内容は確実に身に付けていきましょう。
「まだ受験学年ではないから…」
などと言っていると、
後で取り返しのつかないことにもなりかねません。
お気を付けください。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
東京神奈川受験も大詰めを迎え、
新年度も動き出しました。
新6年のご家庭は
残された時間は1年もありません。
6年生は9月からは
過去問演習が始まりますから、
9月以降はなかなか成績は上がりません。
勿論、9月以降成績を急上昇させて
目標を達成したご家庭もあります。
過去問演習が始まるまでに
持ち偏差値を上げておきましょう。
目標は志望校の偏差値との隔たり
5ポイント以内です。
毎年受験生を見ていて思うのは、
番狂わせの不合格は
たくさんありますが、
奇跡の合格は僅かしかない
ということです。
合格の確率を上げるためには、
少しでも成績(持ち偏差値)を
上げるとともに、
これでもかっていうくらい
過去問対策をしなければなりません。
だから、今はとりあえず
成績を上げることに
全力を注ぎましょう。
新5年生はこの1年が勝負です。
受験算数では
5年生の1年間が
もっとも重要です。
塾ではこの1年で基本は一通り
やってしまいます。
絶対に遅れてはいけません。
5年生の内容を身に付けておかないと、
6年生になって上に積み上げることができません。
5年生の内容は確実に身に付けていきましょう。
「まだ受験学年ではないから…」
などと言っていると、
後で取り返しのつかないことにもなりかねません。
お気を付けください。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://shiawasenagoukaku.blog.fc2.com/tb.php/2799-c260a5a8