受験勉強を始める時期は…
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
最近は先取学習が流行っていますが、
早く始めれば良いというものでもありません。
勿論、受験のために必要な
知識、技術を身に付けるのに必要な
絶対的な時間は決まっています。
でも、受験勉強は楽しさを感じることができないと、
それは大きな負担となります。
長い時間をやったから、
あるいは早くスタートしたから有利
ということにはなりません。
実際に、早くスタートをしたご家庭が
上位クラスを占めるわけではありませんし、
必ず難関校に合格できるわけではありません。
4年生になり、
みんなが通塾を始めるようになると、
徐々に成績が下がっていくご家庭は
たくさんあります。
低学年のときの成績は当てにならないものです。
通塾は4年生からで十分です。
通塾前はご家庭で楽しみながら
基礎学力を鍛えることに注力しましょう。
語彙力、計算力、論理展開力などは大切です。
入塾時に知識が身についていなくても
成績は伸ばすことはできますが、
対話ができなかったり、
じっと座っていられなかったりすると、
成績を伸ばすことは困難です。
受験勉強は机に向かってするだけの
ものではありません。
普段の生活が大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
サイドバーのメールフォームから連絡頂くか、
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://shiawasenagoukaku.blog.fc2.com/tb.php/2917-9cbd942a