○×の内容に目を向けよう!
2012-07-09
昔々、あるところに、大層お勉強のできる女の子がいました。
女の子はいつもテストの成績が良く、
塾でも最上位クラスの前の方の座席に座っていました。
でも、女の子は論理的に問題を考えず、
数字をあてはめて答えを見つけることが多くありました。
あてはめの基準は「まあ、こんな問題の答えは大体こんなもんよ!」でした。
不思議とそれが当たっていたり、正解に近いところにあるので、
答えだけ書くテストでは良い点が取れたのでした。
式を書かない女の子に、先生は式を書くように指導しました。
でも、女の子は聞く耳を持ちませんでした。
6年生の11月頃、女の子の算数の成績は下がり始めました。
この時期の女の子は肉体的、精神的に不安定なところがあるので、
答えが見つからないとなると、テストの成績は一気に下がって行きました。
それまで、個人的に先生に接触を持たなかった女の子のお母さんが、
初めて先生のところに相談に来ました。
「うちの子の成績が下がった理由は何でしょう?どうしたらいいんでしょう?」
先生はありのまま伝えました。
「だって、式書けって言ったって書かないんだもん。
いつも数をあてはめて答えを見つけてるんだから。」
話を聞いたお母さんは、家に帰ってから、女の子にこってりお説教しました。
その時を境に、女の子も少しずつですが式を書き始めました。
算数の成績も少しずつ回復に向かい始めました。
女の子は残り少ない塾のテストと、1月のお試しを使いながら調子を上げていきました。
その結果、女の子は1月のお試しも含めて全勝で受験を終えました。
第1志望のJGにはかなり優秀な成績で合格したということです。
めでたし、めでたし。
あいつも、もう大学生か…。
塾のテストは、答えだけ書く場合が多いですよね。
お子さんの○は本当の○ですか?あてはめて見つけた○じゃありませんか?
×の理由は分かっていますか?
表面的な○×に目を奪われないでください。
その内容に目を向けましょう。
悪い習慣があったら、できれば6年生になる前に、それは直しておきたいですね。
6年生のお子さんについても時間切れということはありません。
もしチェックしていなかったら、できるだけ早くチェックしてあげてください。
読んでいただいて、ありがとうございます。感謝しています。
お知り合いの方に、このブログをご紹介いただけませんか?
また、ランキングに参加しておりますので、
できましたらクリックして応援していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
女の子はいつもテストの成績が良く、
塾でも最上位クラスの前の方の座席に座っていました。
でも、女の子は論理的に問題を考えず、
数字をあてはめて答えを見つけることが多くありました。
あてはめの基準は「まあ、こんな問題の答えは大体こんなもんよ!」でした。
不思議とそれが当たっていたり、正解に近いところにあるので、
答えだけ書くテストでは良い点が取れたのでした。
式を書かない女の子に、先生は式を書くように指導しました。
でも、女の子は聞く耳を持ちませんでした。
6年生の11月頃、女の子の算数の成績は下がり始めました。
この時期の女の子は肉体的、精神的に不安定なところがあるので、
答えが見つからないとなると、テストの成績は一気に下がって行きました。
それまで、個人的に先生に接触を持たなかった女の子のお母さんが、
初めて先生のところに相談に来ました。
「うちの子の成績が下がった理由は何でしょう?どうしたらいいんでしょう?」
先生はありのまま伝えました。
「だって、式書けって言ったって書かないんだもん。
いつも数をあてはめて答えを見つけてるんだから。」
話を聞いたお母さんは、家に帰ってから、女の子にこってりお説教しました。
その時を境に、女の子も少しずつですが式を書き始めました。
算数の成績も少しずつ回復に向かい始めました。
女の子は残り少ない塾のテストと、1月のお試しを使いながら調子を上げていきました。
その結果、女の子は1月のお試しも含めて全勝で受験を終えました。
第1志望のJGにはかなり優秀な成績で合格したということです。
めでたし、めでたし。
あいつも、もう大学生か…。
塾のテストは、答えだけ書く場合が多いですよね。
お子さんの○は本当の○ですか?あてはめて見つけた○じゃありませんか?
×の理由は分かっていますか?
表面的な○×に目を奪われないでください。
その内容に目を向けましょう。
悪い習慣があったら、できれば6年生になる前に、それは直しておきたいですね。
6年生のお子さんについても時間切れということはありません。
もしチェックしていなかったら、できるだけ早くチェックしてあげてください。
読んでいただいて、ありがとうございます。感謝しています。
お知り合いの方に、このブログをご紹介いただけませんか?
また、ランキングに参加しておりますので、
できましたらクリックして応援していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://shiawasenagoukaku.blog.fc2.com/tb.php/300-40b066af
まとめtyaiました【○×の内容に目を向けよう!】
昔々、あるところに、大層お勉強のできる女の子がいました。女の子はいつもテストの成績が良く、塾でも最上位クラスの前の方の座席に座っていました。でも、女の子は論理的に問題を...